ロボット掃除機の基地の最適な場所とは?ロボット掃除機に適した家づくりへ! | 注文住宅(岡山・岡山市)の工務店ならタカ建築

株式会社タカ建築

株式会社タカ建築Youtube 株式会社タカ建築LINE 株式会社タカ建築Instagram 株式会社タカ建築Facebook オーナーズクラブボタン 株式会社タカ建築採用ページ

株式会社タカ建築

株式会社タカ建築

staff blog

スタッフブログ

株式会社タカ建築Instagram

株式会社タカ建築LINE

株式会社タカ建築イベント情報

株式会社タカ建築資料請求

タカケン兄弟
新しく家を建てようと考えていて、ロボット掃除機の使いやすい家にしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
ロボット掃除機は非常に便利で、使っている家庭も増えています。
この記事では、ロボット掃除機の最適な基地の場所やロボット掃除機が適した家にする方法を紹介します。
 

□ロボット掃除機の最適な基地の場所はどこ?

 
おすすめの場所は5つあります。
 
1つ目は、階段の一段目の下です。
階段の一段目の下を空洞にして、ルンバの基地となるスペースを作ります。
デッドスペースを活用でき、人の邪魔にもならないため、おすすめの場所です。
 
2つ目は、収納の下です。
設置する部屋にある収納の下にスペースを作ります。
収納に掃除道具も入れておけば、効率よく掃除できるでしょう。
しかし、コンセントが必要になるため、ルンバを検討している際は、あらかじめ施工会社に相談しておきましょう。
 
3つ目は、階段の壁部分です。
階段の壁部分は収納スペースに使われることが多いですが、ルンバの基地にするのもおすすめです。
広めにとって、クリーンベース付きのルンバを設置しても良いでしょう。
 
4つ目は、洗面台の下です。
洗面台の下も収納スペースにすることが多いですが、ルンバの基地にもおすすめです。
しかし、足元で邪魔にならないように奥行きを長くとっておくようにしましょう。
 
5つ目は、小上がりの下部分です。
小上がりも収納にすることが多いですが、ルンバの基地にもおすすめです。
小上がりのある間取りを考えている場合は、お掃除ロボットを考慮してどの位置にどれくらいの高さの小上がりにするかを考えておきましょう。
 

□ルンバに適した家づくりにするためのポイントを3つ紹介します!

 
1つ目は、床に物を置かずに済む家にすることです。
そのためには、収納を充実させることが大切です。
電線ケーブルも床に置かないように工夫しましょう。
 
2つ目は、ソファの選び方です。
ルンバが通る道をつくるために、10センチ以上脚の高さがあるソファを選ぶようにしましょう。
 
3つ目は、ルンバが通りやすいキッチンや家具を選ぶことです。
ソファと同様に、脚が10センチ以上空いているキッチンや家具を選ぶようにしましょう。
 

□まとめ

 
今回は、ロボット掃除機の基地として最適な場所やロボット掃除機に適した家にする方法を紹介しました。
お掃除ロボットを購入したのに使いづらいということにならないように、適した家づくりを考えておきましょう。
住宅に関することで何か分からないことや悩みがあれば、ぜひ当社にご相談ください。

Pick Out Contents

  • スーパーウォール工法について

    スーパーウォール工法について

    スーパーウォール工法の家は、高性能なスーパーウォールパネルと高断熱サッシ、計画換気システムが生み出す、高気密・高断熱・高耐震構造。

      
  • 長期優良住宅について

    長期優良住宅について

    当社では全棟長期優良住宅を標準仕様としています。長期優良住宅とは、その名の通り長期にわたって住み続けられる優れた住宅のことです。

      
  • 保証・アフターケアについて

    保証・アフターケアについて

    タカ建築でお家を建てられた方が、末長く快適に、安心して暮らしていただけるための保証・アフターケアについてご紹介します。

      

Company

会社案内

株式会社タカ建築

〒701-0142 岡山市北区白石西新町7-123

営業時間
9:00〜18:00
TEL
086-250-0553
FAX
086-250-0554
定休日
祝日・GW・夏季休暇・年末年始
  
タカ不動産 詳細を見る LIXIL リフォームショップ 詳細を見る ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)への取り組み 詳細を見る
タカ不動産 詳細を見る LIXIL リフォームショップ 詳細を見る ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)への取り組み 詳細を見る
タカ不動産 詳細を見る LIXIL リフォームショップ 詳細を見る ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)への取り組み 詳細を見る