staff blog
スタッフブログ
吹き抜けがあると寒く感じる?効果的な寒さ対策をご紹介します!
開放感があり明るい部屋づくりができるため人気の「吹き抜け」ですが、その一方でいくつかのデメリットもあります。
その中に「寒さを感じやすい」というデメリットがあり、寒くなる原因を理解した上で対策をしないと、過ごしにくい部屋になってしまう可能性もあります。
そこで今回の記事では、吹き抜けがあると寒く感じる原因や効果的な対策についてご紹介します。
□吹き抜けがあると寒く感じる原因とは?
せっかく寒い部屋を暖房で暖めたとしても、吹き抜けがあると寒く感じるケースが多いです。
この原因として挙げられるのが、「暖かい空気は上昇する」という空気の原理原則があるからです。
吹き抜けをつくると縦方向へ空間が広がるため、暖房の熱は上に行き、足元がどうしても冷えてしまいます。
また、吹き抜けがあると単純に1.5倍ほどの容積を暖める必要があるので、暖まりにくいだけでなく光熱費・初期費用もかさむ可能性が高いと言えるでしょう。
さらに、体感温度としては、足元の方が冷たく感じる傾向があります。
足元は床と接しているので、体温が床を伝って逃げていくことが原因です。
この他にも吹き抜けを設ける場所にもよりますが、LDKの場合は窓面積も増えるため、窓から冷気が入ってくる量も増えます。
そのため、特に夜は寒くなりやすいと言えるでしょう。
以上の原因を考慮すると、確かに吹き抜けによって寒い環境になりやすいと言えますが、しっかりと対策をすれば快適に過ごせます。
□吹き抜けの寒さ対策について紹介!
吹き抜けがある大きな空間では、窓の数や外部と接触する外壁が比較的多くなるため、寒さ・暑さを感じやすくなります。
特に昔の住宅では、しっかりとした寒さ対策がされていない可能性も高く、それがデメリットだと考えられているケースも多いです。
しかし、現在の住宅技術であれば断熱性を高めて寒さ・暑さ対策をすることが可能です。
具体的には、屋根や壁にしっかりと断熱材を入れ、ペアガラスの断熱サッシを使用することで、外からの寒さ・暑さの侵入をカットしてくれます。
また、先述した空気の性質が原因で、エアコンの効きが悪いと感じている場合は、シーリングファンを設置すると良いです。
シーリングファンとは、天井に設置する巨大な扇風機のような装置で、部屋全体の空気をかき混ぜて均一にしてくれる効果があります・
エアコンの効きが良くなるだけでなく、電気代節約にもつながるのでオススメです。
□まとめ
今回の記事では、吹き抜けがあると寒く感じる原因や効果的な寒さ対策についてご紹介しました。
夏でも冬でも快適に過ごすために、しっかりと対策をした上で吹き抜けを設置すると良いでしょう。
当社では、「暑さ寒さをできるだけ感じない快適な住まい」をお客様にご提供することが使命だと考えております。
快適な住まいづくりがしたい方は、お気軽に当社までご相談ください。
Pick Out Contents
Company
会社案内
- 営業時間
- 9:00〜18:00
- TEL
- 086-250-0553
- FAX
- 086-250-0554
- 定休日
- 祝日・GW・夏季休暇・年末年始