staff blog
スタッフブログ
家づくりの前に知っておきたい!外構は固定資産税の対象になる?
家づくりでは建築費用ばかりに注目してしまいがちですが、その後のランニングコストについてもあらかじめ検討しておきたいところです。
ランニングコストの一つに税金があり、特に知っておきたいのが「固定資産税」です。
あまり馴染みがない税金かもしれませんね。
当記事では固定資産税の基本情報や、どのようなものに固定資産税が発生するかについて紹介します。
□家づくりの前に知っておきたい固定資産税
固定資産税とは、土地や建物といった不動産の所有者に支払い義務のある税金です。
具体的には1月1日時点での所有者に対し、支払いが命じられます。
その後5~6月頃に送付される納税通知書を用いて支払いを行います。
税率は基本1.4%で、市区町村によって少し変動します。
なお、建設途中の住宅に対しては、固定資産税は発生しません。
建物完成後、役所の調査の完了時に初めて固定資産税の対象となります。
では、どのようなものが固定資産税の対象となるのでしょうか。
実は決められており、以下の3つの基準を満たすものが固定資産税の対象となります。
・三方向以上を壁に囲まれている
・屋根がある
・基礎が地面に固定されている
□外構は固定資産税対象になる?
結論から申し上げますと、外構は固定資産時の対象に「基本的にはなりません」。
というのも、外構のほとんどは先述した「固定資産税の対象になる三基準」を満たさないためです。
とはいえ、どのようなものが対象でどのような物が対象でないか、具体的に知りたいですよね。
以下では固定資産税の対象になるもの・ならないものを具体的に確認していきます。
*固定資産税の対象となるもの
・家の大きさ
・建築物の工法
・仕上げ化粧材
・設備の仕様
・ビルトインエアコン
・全館空調システムや床暖房
*対象とならないもの
・後付けエアコン
・照明
・家具
・家電
・外構
*注意点もあります
ただし、先述した3条件を満たす外構は、固定資産となります。
具体的には、以下は固定資産税の対象となる恐れがあります。
・カーポート
・車庫
カーポートや車庫を検討するときは、形状によっては固定資産になってしまうことを押さえておきましょう。
□まとめ
以下の3つの条件を満たす建築物は、外構であろうと固定資産税の対象となります。
・三方向以上を壁に囲まれている
・屋根がある
・基礎が地面に固定されている
これら条件について知っておくことで、住宅の建築前の段階で適切な費用計画を立てられるでしょう。
当記事が皆さまの家づくりの参考になれば幸いです。
Pick Out Contents
Company
会社案内
- 営業時間
- 9:00〜18:00
- TEL
- 086-250-0553
- FAX
- 086-250-0554
- 定休日
- 祝日・GW・夏季休暇・年末年始