staff blog
スタッフブログ
家を建てるのに必要な費用とは?安心プラン完全ガイド


はじめに
「家を建てたい!」と思っても、まず気になるのは「いくらかかるの?」ということ。建物や土地の費用だけでなく、登記やローンなど、意外と知らない項目も。そこで今回は、岡山で注文住宅をお考えの方に向けて、“家づくりにかかるお金の全体像”をやさしく整理してご案内します。
1.家づくりにかかる3つの費用とは?
● 土地代
立地によって大きく変わる、土地の価格。駅近・通学路沿い・自然豊かな郊外など、ご希望の条件や将来性を踏まえて検討される方が多いですね。
● 建物本体工事費
家の設計・構造・仕様によって差が出る部分。SW工法・パッシブデザインを取り入れると初期費用は少し上がりますが、住んでからの快適性や光熱費が下がり、結果的におトクになるケースも多いです。
● 諸費用
登記費用、ローン手数料、建築確認申請、地鎮祭、外構工事など、建物以外にもまとまった支出があります。お見積もり時によく確認したい部分です。
2.建物費用はどう決まる?
家の規模や仕様の差で、建物費用は大きく変わりますが、下記のような項目で構成されています。
項目 | 内容 |
基礎・構造 | 地盤調査〜基礎工事まで |
外装 | 屋根・外壁など |
内装 | 床材、壁、天井など |
設備 | キッチン・バス・トイレなど |
付帯工事 | 電気・水道・断熱材など |
SW工法や高性能断熱を取り入れると、気密・断熱性能が上がり、住みやすさや光熱費、快適性がアップ。長い目で見たコスパも◎です。
3.見落としがちな費用は?
家づくりではつい坪単価や土地代だけに注目しがちですが、下記のような項目も含めた総予算を考えることが大切です。
- 外構工事費*:駐車場や門・フェンス、植栽など
- 収納・照明・カーテンなどのインテリア費
- 太陽光・蓄電池などのオプション設備
- 税金(固定資産税など)や地震保険
- 予備費・雑費:家具や引っ越し代など
4.SW工法×パッシブデザインは高い?それとも賢い選択?
初期費用はやや高めに見えるSW工法住宅ですが、高い気密・断熱性能が「冷暖房費の軽減」「結露や劣化の減少」「防音・防犯性の向上」に直結します。
「3年後に結果が出た」というお客様の声も多く、長期で見た価値は十分ある、と感じています。岡山の気候に合った快適な暮らしができるのは、大きな魅力ですね。
5.予算オーバーしないためのコツ
- 優先順位を決める。「これは譲れない」「こだわりたい」部分を決めましょう。
- しっかりと資金計画。返済プランは地銀・信用金庫とも相談しながら決めましょう。
- 予備費を必ず確保。全体予算の5〜10%は余裕を持たせたいです。
- オプションは後から追加できるものは後回しに。柔軟に対応できる方がおトク。
6.実際の費用例(岡山でのケース)
- 土地 1,500万円(郊外・60坪)
- 建物 2,500万円(延床30坪/SW工法)
- 諸費用 300万円
- 外構・照明・オプション 300万円
- 合計約4,600万円(+予備100〜200万円)
もちろん条件や仕様によって変動しますが、地元の金融機関との連携があるタカ建築では、無理なく返せる範囲でご提案できます。
7.最後に:安心して家づくりをスタートするには?
- まずは「どのくらいの予算なら安心かな?」というのを一緒に共有してみてください。
- タカ建築では、ざっくりとしたご希望段階から、予算計画〜設計〜工事〜アフターまで丁寧にサポートします。
- Instagramや施工事例で「これくらいの家が、このくらいの価格感でできるんだ」とイメージしていただければうれしいです。
→ 施工事例はこちら
→ 実際の家づくりの様子をInstagramでチェック
よくある質問(FAQ)
Q1. 建物費用は坪単価で考えるべき?
坪単価だけでは正確な比較ができません。間取り・仕様・設備などを含めて総額で判断しましょう。
Q2. 頭金っていくらぐらい必要?
目安は物件価格の1〜2割ですが、金利や返済プランによって調整可能。無理のない範囲で検討を。
Q3. オプションは後から追加できますか?
できます!生活し始めてから必要な設備を検討することも可能です。ただ初めに見積もりの範囲を確認しておくのがおすすめ。
Q4. 岡山で借りやすい金融機関ってあるの?
地銀や信用金庫と提携しており、お客様の条件に合った金融機関をご提案できます。
Q5. 資金が足りないと感じたら?
土地の広さや仕様を調整したり、ローンの返済計画を再検討したり。一緒にバランスを取りながら進めましょう。
関連リンク
- タカ建築公式サイト:https://takaken-okayama.com/
- SW工法について:https://takaken-okayama.com/sw_construction_method/
- 施工事例:https://takaken-okayama.com/voice_list/
- リノベーションサイト:https://taka-renovation.com/
- Instagram:https://www.instagram.com/takakenchiku/
最後に
「どれぐらいかかるのか」──これは家づくりの不安の最大のものかもしれません。でも、数字を把握し、プランとバランスを取ることで安心につながります。
家族が安心して暮らせる、岡山にふさわしい家づくりは、ぜひタカ建築と一緒に始めませんか?お読みいただき、ありがとうございました😊
Pick Out Contents
Company
会社案内
〒701-0142 岡山市北区白石西新町7-123
- 営業時間
- 9:00〜18:00
- TEL
- 086-250-0553
- FAX
- 086-250-0554
- 定休日
- 祝日・GW・夏季休暇・年末年始