staff blog
スタッフブログ
注文住宅の照明で悩んでいる方へ!照明の決め方と後悔しないためのポイントをご紹介!
注文住宅で照明に悩まれている方は多いのではないでしょうか。
照明の種類や明るさで、部屋の雰囲気は大きく変わります。
また、住み始めた後に、照明で後悔する人は多くいらっしゃいます。
そこで今回は、照明の決め方と、照明で後悔しやすいポイントについて紹介します。
◻照明の決め方とは?
まずは部屋のイメージや用途を決めましょう。
照明の工夫次第でおしゃれな部屋にできますが、十分な明るさを確保するようにしましょう。
部屋が全体的に暗いと、視界が悪くなり、怪我をする恐れもあります。
必要な明るさは、好みやライフスタイルによってそれぞれ異なるため、イメージや用途を考えて決めることが重要です。
部屋のイメージが決まったら、次に照明器具の種類を選びましょう。
シーリングライトやダウンライトなどの一般的な照明器具を選ぶ人は多いです。
シーリングライトとは、天井に直接設置する照明のことであり、照度が高いため、広い空間でよく使われています。
ダウンライトとは、天井に埋め込む照明のことであり、天井をフラットに保てるので、広い空間に見せられます。
そのほか、天井や壁を照らす間接照明もおしゃれな雰囲気を出せるため、人気があります。
最後に、照明の配置を考えましょう。
照明器具の種類が決まれば、残すは照明の配置だけです。
照明の高さと位置は、家を建てた後に変更することが難しいため、事前に確認しましょう。
また、現地で行なう上棟確認のタイミングで、スイッチが使いやすい位置にあるかどうか確認することも大切です。
◻照明で後悔しやすいポイントについて!
1つ目は、ダイニングテーブルと照明の位置ズレです。
照明の位置を決めた後に、ダイニングテーブルの大きさや配置に変更があるとズレが生じます。
照明がダイニングテーブルの中心に無ければ、明るさにムラが生じ、外観上も綺麗ではないため、先にテーブルの寸法や種類を確定するようにしましょう。
2つ目は、直接照明が眩しすぎることです。
シーリングライトやダウンライトなどの直接照明は、光源が直接見えます。
そのため、光が目に直接入ると、眩しさを感じる場合があります。
和室や寝室で横になり、天井を見たときに眩しいと感じることが多いです。
そのため、横になる部屋では、間接照明も取り入れることをおすすめします。
◻まとめ
今回は、照明の決め方と、照明で後悔しやすいポイントについて紹介しました。
決め方として、部屋のイメージや用途を決めて、照明の種類を選び、最後に照明の配置を考えることをおすすめします。
また、ダイニングテーブルと照明の位置ズレ、直接照明が眩しすぎるなどのポイントで後悔しやすいです。
以上のことを参考にして、家づくりに役立てて下さい。
Pick Out Contents
Company
会社案内
- 営業時間
- 9:00〜18:00
- TEL
- 086-250-0553
- FAX
- 086-250-0554
- 定休日
- 祝日・GW・夏季休暇・年末年始