staff blog
スタッフブログ
c値とは?家づくりに必要となる知識をご紹介します!
住宅を作る際や選ぶ際には、やはり気密性の高さは欠かせませんよね。
皆さんは、気密性のある住宅を作る際に重要なc値をご存知ですか。
今回は、c値が具体的に何を示すのかと、気密性確保の手法についてご紹介します。
□c値とは?重要である理由は?
c値とは、住宅における相当隙間面積のことで、住宅の気密性能を表す数値です。
建物の面積に対してどの程度の隙間面積が存在するのかを測っています。
このc値は国が基準を設けていないため、重要性が低いように思われがちですが、実際はとても重要な指標なのです。
ここからは、c値が重要な理由を説明します。
*温度調節が可能
気密性の高さは省エネに繋がります。
気密性が低いと、快適にした室内の空気が外に漏れ、逆に冬は冷たい空気、夏は暑い空気が外から流れ込んできてしまいます。
そのため、冷暖房を必要以上に使用することになってしまい電気代にも影響します。
さらに、気密性の高い家は暖めた空気が外に漏れにくく、冷たい空気が床に侵入しないため、床の断熱対策としても効果的なのです。
*大気汚染物質が入りにくい
黄砂やPM2.5、花粉など人体に影響する大気汚染物質は、家の隙間から室内にまで侵入します。
機密性の高い家であれば、換気口に適切なフィルターを付けることで大気汚染物質の侵入を防ぐことができ、綺麗な空気を室内に取り入れられるのです。
*換気が促進され、臭い防止につながる
室内で発生した、水蒸気や二酸化炭素、臭い物質や汚染物質は定期的な換気により外に排出する必要があります。
換気扇を使う際も、気密性の高い家の方が効率的に換気でき、隙間があるとうまく換気できません。
家中の隙間をできるだけ無くし、換気しやすい空間を作ることで、室内の空気を綺麗に保つことができるのです。
□c値を適切に確保してもらうための方法とは?
ここまで、c値の重要性について説明してきましたが、気密を確保するための方法は大きく3つあります。
1.断熱材を使用する
一般的な断熱材に気密を保つ効果はありませんが、接着剤としての効果がある吹付ウレタン断熱の場合は、断熱材で気密を保つことができます。
ウレタンが柱にくっつくことで隙間を無くし、さらに膨れることで断熱性能を確保しているのです。
断熱材が柱にくっついた状態を長期間保てるのか確認したうえで設置すると、かなり手軽に気密性を確保できます。
2.気密用のシートを貼る
断熱材で気密を確保できない場合は、気密用のシートを室内側に貼ることで気密性を確保することもできます。
3.構造躯体を利用する
セルロースファイバーの断熱材は、湿気を壁体内に流入させることで断熱しており、湿気は通しつつ空気は遮断するという仕組みをとっています。
そのため、この断熱材を用いると気密を確保できます。
一般的に構造用の板材を兼ねていることが多いため、この板材によって気密を確保するのです。
□まとめ
今回はc値の概要と重要性、さらに気密性を確保する方法を解説しました。
住宅の気密性能を表すc値は、温度調節や大気汚染物質侵入の防止、換気の促進などの面でとても重要です。
さらに、気密性を確保するためには今回紹介したような方法がありますが、いずれにしても長期間その気密を維持できるのかが重要になります。
当社は、高気密性能を実現した住宅の建築実績もありますので、ご検討中の方は是非一度ご相談ください。
Pick Out Contents
Company
会社案内
- 営業時間
- 9:00〜18:00
- TEL
- 086-250-0553
- FAX
- 086-250-0554
- 定休日
- 祝日・GW・夏季休暇・年末年始