staff blog
スタッフブログ
見学会で見るポイント
安心を守る家へ!玄関・窓の防犯強化術


はじめに:今、なぜ防犯投資が必要?
近年、闇バイトによる犯罪や泥棒被害の報道が増え、不安を感じるご家庭も少なくありません。実際、株式会社LIFULLの調査でも「玄関ドア 防犯」「窓 防犯フィルム」といったキーワードでの検索が急増しているといいます。
そこで今回は、住宅のセキュリティを「リフォーム×仕様改善」で強化する方法をご紹介します。岡山で地域に根ざすタカ建築だからこそできる、やさしく問いかける語り口でお届けします🌱
1. 防犯の要=玄関ドア。まずはここから見直そう
1-1. 盗難経路の3割?それは「玄関」
統計上、侵入経路の約25〜35%が玄関というデータも。だからこそ、ここが防犯対策の最重要ポイントです。
1-2. ドアの強化方法
- 補助鍵やサムターンガード:ピッキング・サムターン回し対策に。
- 防犯ガラス仕様のドアにリフォーム:のぞき見とガラス破りに強い構造に。
- SW工法住宅ならではの作り:気密性と構造強度が高く、窓だけでなく玄関まわりも安心。
詳しくは「SW工法について」ページもご覧ください→ https://takaken-okayama.com/sw_construction_method/
1-3. 施工事例でリアルな安心体験
実際に岡山市内でドア交換・補助鍵設置をされたご家族の声をご紹介しています。お客様の笑顔が安心を語ります😊
施工事例はこちら→ https://takaken-okayama.com/voice_list/
2. 窓も狙われやすい侵入口。防犯フィルムの活用
2-1. 窓からの侵入は最も多い(特に1階の窓)
泥棒は窓を割ることで侵入するケースが非常に多く、防犯フィルムは割れてもガラスを固着させ、侵入を遅らせる効果があります。
2-2. 防犯フィルムのメリット
- 割れてもガラスが飛散せず安心
- プライバシー保護&UVカット機能付きも
- 交換よりコスパ良し!また、既存窓への適用可
2-3. 手軽に導入OK!リフォーム事例
岡山県内で窓交換の際に防犯フィルムを貼ったご家庭の様子を、「リノベーション専用サイト」にて紹介中です。
→タカ建築リノベーションHP 「窓だけでもこんなに変わるんだ!」とお喜びいただいています。
3. 岡山の暮らしに合った防犯リフォームとは?
3-1. 四季のある地域に最適な窓対策
岡山は冬は乾燥、夏は湿度が高く、窓まわりのメンテナンスも必要です。
防犯フィルムは湿気に強く、定期メンテナンスも簡単。
そのうえ「プライバシーも守れる」と好評です。
3-2. 地震に強いSW工法だから安心
岡山でも地震は無視できません。SW工法の剛性の高さは、防犯だけでなく耐震性にもつながります。
4. タカ建築が目指す“安心×快適×地域密着”の住まい
- 岡山県内で積み重ねてきた実績あふれるリフォーム施工
- 「暮らしの相談会」や「セミナー」などInstagramでも発信中
→タカ建築Instagram - まずは相談から、気軽に「どんな防犯が必要?」と問いかけてほしい
- 予算や暮らし方に合わせたプランを専門家と一緒に選べます
5. 具体的な防犯リフォームの流れ(例)
ステップ | 内容 |
①ご相談・現地調査 | 現地で建物状態を確認、現実的な提案を。 |
②プラン提案・お見積もり | 防犯対策×デザイン×コストのバランス調整。 |
③施工 | ドア・窓・フィルム・補助鍵など一括対応可。安心の自社施工。 |
④アフター点検 | 定期的にフィルムの劣化や鍵動作をチェック。 |
6. くらしやすさも守れる多様なリフォーム提案
- 内窓追加&防犯ガラス:音の軽減も期待
- 人感センサー付き照明:夜間の見張り役に
- 玄関まわりに目隠しフェンス:覗き見防止とデザインを両立
これらの組み合わせで、暮らしの安心感が高まります。
7. お客様の声をご紹介
「防犯フィルムを窓に貼ったら、安心して寝られるようになりました」
→ 夜勤のあるお母さんから。
「補助鍵とガラス交換で、家族全員が玄関を気にせず出かけられます」
→ 小さい子どものいるご夫婦から。
8. まとめ:安心を守る“投資”としての防犯リフォーム
- 玄関ドア・窓の強化は、短期的な出費を上回る安心価値
- 岡山の気候や暮らしに合った、専門性ある設計&施工
- まずはタカ建築へ「どんな防犯が自分に合う?」を聞いてほしい
お問い合わせは公式サイトからもどうぞ:お問合せ
よくある質問(FAQ)
Q1. SW工法って何がいいの?
A1. 「SW工法」は高気密・高断熱に加え構造強度が高い工法です。防犯だけでなく断熱省エネ・耐震にも効くんですよ。気になりませんか?
Q2. 岡山ならではの家づくりって?
A3. 四季のある岡山では、湿度・日差し・地震対策がポイント。SW+窓仕様の工夫で、地域性に合った家づくりができます。
Q3. タカ建築の家って高いの?
A4. 初期費用は他より高めに感じるかもしれませんが、断熱・防犯・耐震などトータルの安心を得られ、長い目で見たときの費用対効果は非常に高いです。
関連リンク
- タカ建築公式サイト:https://takaken-okayama.com/
- SW工法について:https://takaken-okayama.com/sw_construction_method/
- 施工事例:https://takaken-okayama.com/voice_list/
- イベント情報:https://takaken-okayama.com/event/
- リノベーション専用サイト: https://taka-renovation.com/
- タカ建築Instagram: https://www.instagram.com/takakenchiku/
このように、防犯対策は「投資」として暮らし全体の快適さに直結します。岡山で安心できる家づくりを。まずは、問いかけるように相談してみませんか?
お読みいただきありがとうございました😊
Pick Out Contents
Company
会社案内
〒701-0142 岡山市北区白石西新町7-123
- 営業時間
- 9:00〜18:00
- TEL
- 086-250-0553
- FAX
- 086-250-0554
- 定休日
- 祝日・GW・夏季休暇・年末年始