注文住宅をご検討の方へ!大手ハウスメーカーと工務店の違いをご紹介します! | 注文住宅(岡山・岡山市)の工務店ならタカ建築

株式会社タカ建築

株式会社タカ建築Youtube 株式会社タカ建築LINE 株式会社タカ建築Instagram 株式会社タカ建築Facebook オーナーズクラブボタン 株式会社タカ建築採用ページ

株式会社タカ建築

株式会社タカ建築

staff blog

スタッフブログ

株式会社タカ建築Instagram

株式会社タカ建築LINE

株式会社タカ建築イベント情報

株式会社タカ建築資料請求

タカケン兄弟

注文住宅をご検討の方へ、ハウスメーカーか工務店どちらに依頼しようかお決まりでしょうか。
今回はお大手ハウスメーカーと工務店の違いと工務店を選ぶメリットについて解説します。

 

□大手ハウスメーカーと工務店の特徴の違い

ハウスメーカーとは独自のブランドを全国で展開している会社です。
全国に支店や支社があり、対応できる地域やエリアが多数です。
また、仕事や企画が統一化されているため、工期が迅速に行えて終了までが短いです。
さらには、サービスも一定の品質が保たれているので安心感が高いです。
大手のハウスメーカーであれば住宅展示場が完備されているハウスメーカーもあるので、実際に見学に行き住まいの想像がつきます。

反対に工務店とは工事自体に責任を持ち、工事に関わる職人の管理や手配する業者のことを指します。
こちらはハウスメーカーとは反対に特定のエリアを対象とし、地域密着型で仕事を行なっている企業が多い。
また会社の大きさやスタイルも様々です。
例えば、社長と職人だけで構成される昔ながらの小さな工務店、規模が大きく経験が十分な工務店、フランチャイズ加盟店の工務店などがあります。
会社にもよりますが、工法やデザインが異なるので、間取りやデザインの自由度が高い。

 

□工務店のメリットとは?

1つ目は自由度の高さです。
会社の方針や構造上、法律上などで問題のない限り、雇い主の様々な要望に応える事が可能。
例えば、木造の家に大きな吹き抜けや使い勝手の良いテレスを作る際、ハウスメーカーだとなかなか難しい場合があります。
工務店では構造的に問題が生じないように対応することが可能です。
また木材からこだわる事ができるので、この辺りは一品生産の良いところです。

2つ目はコストパフォーマンスの高さです。
設備面ではハウスメーカーと勝負はできませんが、広告費やその他の経費の安さで総額が安くなることがほとんどです。
これは大体1割〜2割程度安くなります。

3つ目は家の隅々まで自分で決められる事です。
一品生産の家づくりの場合はハウスメーカーと違い隅々まで工務店と一緒に決める必要があります。
例えば、色や材質のように基本的な素材から一緒に作り上げていきます。
また自分の家を作る、という自覚が芽生え、自分好みの住みやすい家を作り上げることができ、愛着も湧きます。

 

□まとめ

今回はお大手ハウスメーカーと工務店の違いと工務店を選ぶメリットについて解説しました。
自分の予算と要望に沿ったお店を選ぶのがポイントです。
注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社までお気軽にご相談ください。

Pick Out Contents

  • スーパーウォール工法について

    スーパーウォール工法について

    スーパーウォール工法の家は、高性能なスーパーウォールパネルと高断熱サッシ、計画換気システムが生み出す、高気密・高断熱・高耐震構造。

      
  • 長期優良住宅について

    長期優良住宅について

    当社では全棟長期優良住宅を標準仕様としています。長期優良住宅とは、その名の通り長期にわたって住み続けられる優れた住宅のことです。

      
  • 保証・アフターケアについて

    保証・アフターケアについて

    タカ建築でお家を建てられた方が、末長く快適に、安心して暮らしていただけるための保証・アフターケアについてご紹介します。

      

Company

会社案内

株式会社タカ建築

〒701-0142 岡山市北区白石西新町7-123

営業時間
9:00〜18:00
TEL
086-250-0553
FAX
086-250-0554
定休日
祝日・GW・夏季休暇・年末年始
  
タカ不動産 詳細を見る LIXIL リフォームショップ 詳細を見る ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)への取り組み 詳細を見る
タカ不動産 詳細を見る LIXIL リフォームショップ 詳細を見る ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)への取り組み 詳細を見る
タカ不動産 詳細を見る LIXIL リフォームショップ 詳細を見る ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)への取り組み 詳細を見る