staff blog
スタッフブログ
玄関の位置はどこが良い?真ん中に玄関を設ける間取りについて解説します!
新築で家を建てる場合、動線の要とも言える玄関や階段については、よく検討した上で配置を決めることをオススメします。
配置を工夫することで、各部屋への移動が楽になったり、家事の負担を減らせたりするからです。
今回の記事では、真ん中に玄関を設ける間取りについて解説します。
□真ん中に玄関を設ける間取りについて
真ん中に玄関を設ける間取りには、主に2つのパターンがあります。
「道路から見て家の正面中央に玄関を設ける」のと、「道路側から見て家の側面中央に玄関を設ける」パターンの2つです。
敷地の形や道路状況によって、どちらの方が良いかは変わってくるので、ご自宅の状況を見極めた上で選ぶと良いです。
それぞれ特徴が異なるので、2つのパターンともご紹介していきます。
*家の正面中央に玄関を設ける場合
1つ目のパターンでは、道路側から見た際に、玄関を中心として左右対称の綺麗なデザインにまとめられる良さがあります。
しかし、南側に道路があり、道路側を全面LDKにしたい場合は不向きだと言えるでしょう。
道路の正面が玄関の場合、扉を開けた際に道路から家の中が丸見えになりやすいので注意が必要です。
*家の側面中央に玄関を設ける場合
上のパターンと比較して、扉をあけても道路側から家の中が丸見えにはならないメリットがあります。
しかし、家の形次第では、道路から玄関までのアプローチがかなり長くなる場合があるので注意が必要です。
また、間口の狭い敷地で実現するのは難しい間取りだと言えるでしょう。
□使い勝手の良い玄関を作る方法について
玄関は、毎日家族が出入りする場所でありながら、人の目に増える機会も多い場所なので、使い勝手が良くないと不満が募りやすい傾向にあります。
玄関の使い勝手の良し悪しは、目的に適した広さが確保しているかどうかで決まってきます。
新築で家を建てる場合は、どの場所に配置するのかも重要ですが、それだけでなく十分なスペースが確保できているかも確認しましょう。
もちろん、玄関を広く取りたい場合でも、土地の広さや間取りとの関係で実現が難しい場合もあります。
そのような場合においても、最低限家族の靴を全て片付けられるスペースが確保できないと、靴が出しっぱなしになり、余計に狭く感じる恐れがあります。
また、通勤や通学の時間が重なる場合、2人以上が同時に玄関を使用できず、使い勝手が悪くこともあるでしょう。
配置の工夫だけでなく、広さについても良く考えて玄関づくりをすることをオススメします。
□まとめ
今回は、真ん中に玄関を設ける間取りについて解説しました。
玄関や階段を真ん中に設ける間取りは、動線が良く快適な生活が送れる場合が多いので、どのように配置するかよく検討して決めることをオススメします。
家づくりに関する疑問や悩みなどありましたら、お気軽に当社までご相談ください。
Pick Out Contents
Company
会社案内
〒701-0142 岡山市北区白石西新町7-123
- 営業時間
- 9:00〜18:00
- TEL
- 086-250-0553
- FAX
- 086-250-0554
- 定休日
- 祝日・GW・夏季休暇・年末年始